格安SIM

格安SIM乗り換えの適正タイミングを解説。月末推奨のワケと違約金対策。

「違約金がかかるから・・・」

この呪いの言葉で格安SIMへの乗り換えを躊躇している方は多くいます。

実際、多くの場合では契約更新月まで待たずとも、さっさと乗り換えた方がコストメリットが高くなります。

  • 違約金を考慮した格安SIM乗り換えの適正タイミング
  • 日割り料金を考慮した格安SIM乗り換えの適正タイミング

乗り換えは月初が良いのか?月末が良いのか?

この疑問にも答えていきます。

格安SIMへの乗り換えを検討している方の参考になれば幸いです。

格安SIMへの乗り換えタイミングの最適解

結論から書きます。

大手キャリアから格安SIMへの乗り換えタイミングは、次の2点を守るのが最適解です。

  • 大手キャリアの解約違約金を考慮した「乗り換えNG月」は避ける
  • 料金の日割り計算を考慮してなるべく月末直前に乗り換える
    (ソフトバンクは締め日直前)

大手キャリアの解約違約金を考慮した乗り換えタイミング

下記は大手キャリアの解約違約金(9,500円)を考慮した乗り換えタイミングです。

差額(乗り換え前後の月額料金)ごとのNG月を避けるのが吉。

NG月を除けば、早ければ早いほどトータルコストが安くなります。

NG月の場合、契約更新月まで待った方が安く収まります。

■格安SIMへの乗り換えNGなタイミング
(契約更新月まで待った方が得なタイミング)

乗り換え前の月額料金(大手キャリア)と乗り換え後の月額料金(格安SIM)の差額を計算。

  • 差額が4,500円~:契約更新月の前月NG
  • 差額が3,000~4,500円:契約更新月の前月、前々月NG
  • 差額が2,250~3,000円:契約更新月の前月~3か月前NG
  • 差額が1,800~2,250円:契約更新月の前月~4か月前NG
違約金を考慮した格安SIMへの乗り換えタイミング違約金を考慮した格安SIMへの乗り換えタイミング

日割り料金を考慮した乗り換えタイミング

月内の契約・解約タイミングも考慮すると、よりお得に乗り換えられます。

下記は現キャリアごとのベストタイミングです。

ドコモ、au:月末直前
ソフトバンク:締め日直前(ユーザによって異なる)

それぞれ解説していきます。

解約違約金を考慮した格安SIM乗り換えタイミングの考察

「契約更新月以外に解約すると違約金9,500円が発生する」という、謎のルールが大手キャリアには設定されています。

この意味不明な呪縛により乗り換え機会を逃し、縛られ続ける人が多くいます。

格安SIMへの乗り換えにおいても「契約更新月まで待ってから乗り換えよう」という意見は少なくありません。

さっさと乗り換えましょう!

契約更新月の直前の場合のみ、更新月まで待った方が安く収まります。

「直前」の定義は「乗り換え前後の月額料金差額」により変わります。

大手キャリアから格安SIMへ乗り換える場合、よっぽどのケースを除いて月額料金が大きく安くなります。2,000~4,000円ほど安くなるケースが多いです。

まずは「差額がいくらになるのか」を計算しましょう。

差額により乗り換えNGタイミングが変わりますので、下記図を参考にしてください。

■試算について

乗り換え時、日割り料金の適用ルールにより、新旧SIMの二重支払い期間が発生します(後述)
今回は二重支払い額を500円に設定して試算しました。

違約金を考慮した格安SIMへの乗り換えタイミング違約金を考慮した格安SIMへの乗り換えタイミング

日割り料金を考慮した格安SIM乗り換えタイミングの考察

格安SIMへ乗り換える際は

  • 新SIMの契約
  • 旧SIMの解約

の処理が発生します。

そして、それぞれ月途中処理の日割り料金の適用には違いがあります。

  • 契約時:日割り料金が適用される
  • 解約時:日割り料金が適用されない(1か月分満額支払い)

その違いを考慮すると、旧SIMの締め日直前に乗り換えることで二重料金の期間を短くできます。

大手3キャリアの締め日は、それぞれ以下のようになっています。

  • ドコモ、au:月末
  • ソフトバンク:10日 or 20日 or 月末(My SoftBankから確認可能)

ソフトバンクのみ月末締めでない可能性があるので、注意が必要。

ここまでをまとめます。

■日割り料金を考慮した乗り換えタイミング

  • ドコモ、au:月末直前に乗り換え
  • ソフトバンク:締め日直前に乗り換え

※乗り換えには数日かかりますので、1週間前くらいに新SIMの契約手続きを行いましょう。

まとめ

  • 大手キャリアから格安SIMへの乗り換えは「原則、契約更新月タイミングまで待たずに乗り換えた方が安くなる」
  • ただし、契約更新月直前は待った方が良い(乗り換えNGタイミング)
  • 乗り換え前後の月額料金差額によっては、乗り換えNGタイミングが異なる
  • 日割り料金の適用有無により、ドコモとauは月末に乗り換えた方が良い
  • ソフトバンクは締め日直前に乗り換えた方が良い
違約金を考慮した格安SIMへの乗り換えタイミング違約金を考慮した格安SIMへの乗り換えタイミング

おすすめの格安SIM

私はスマホでYouTubeをよく見るので、エンタメフリーをつけたBIGLOBEモバイルを利用しています。

YouTubeなど動画・音楽サービスが使い放題!
※データ使用量がカウントされない(カウントフリー)

【カウントフリー】YouTube見放題の格安SIM「BIGLOBEモバイル」で動画・音楽を楽しむ! 月末にはギガが足りなくなる!でも、動画や音楽をスマホでもっと楽しみたい! 「通信量を気にすることなく、スマホでYouTubeを...

【公式】BIGLOBEモバイル

 

格安SIMのシェアNo.1は楽天モバイルです。

【2019年まとめ】格安SIM利用シェアランキングモバ研、MMD研究所、ICT総研の調査を基に「格安SIM利用シェアランキング」をまとめました。 「格安SIMへの乗り換えを考えてい...
  • 楽天ポイントが貯まる(月々支払い・SPU)
  • 期間限定ポイントで支払いができる
  • 速度制限がかかっても普通に使える(1Mbps)
楽天モバイル「スーパーホーダイ」のメリット・デメリット。本質は低速モード時の通信速度にあり。楽天モバイルのスーパーホーダイについて解説します。 スーパーホーダイのメリット・デメリット スーパーホーダイの料金と...

【公式】楽天モバイル

 

格安SIMの節約効果はどれくらい?年3~6万円程度スマホ代を削減格安SIMに乗り換える事でどれくらいの節約効果があるか知っていますか?大手キャリアから格安SIMに変えると状況次第で年3〜6万円の固定費...
格安SIM主要9社の比較とおすすめ4社の紹介。スタイル別の選び方も解説。格安SIMへ乗り換える事で年間5万円前後の生活費節約につながる事を「格安SIMの節約効果は?」の記事で紹介しました。 とはいえ「格安S...
【2019年版】格安SIMの利用率と推移。まだ3キャリアを利用してるの?となる前にやや煽り気味の刺激的なタイトルとは思いましたが、あえて。 主要調査から2019年の格安SIM利用率と近年の推移について確認しました。ま...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です